Global website
portrait-komachi
素材の管理も宮大工の大事な仕事。修復などに用いる木材は1~2年ほどかけて乾燥させてから使う。 素材の管理も宮大工の大事な仕事。修復などに用いる木材は1~2年ほどかけて乾燥させてから使う。
岩月さんの3カ条
首里城の復元工事では「墨付け」(写真)や屋根に配置される「扇垂木(おうぎたるき)」の加工などを担当。 首里城の復元工事では「墨付け」(写真)や屋根に配置される「扇垂木(おうぎたるき)」の加工などを担当。
長崎市にある旧英国領事館の保存修理工事で屋根の修復に用いる「軒先棰(のきさきたるき)」を加工。 長崎市にある旧英国領事館の保存修理工事で屋根の修復に用いる「軒先棰(のきさきたるき)」を加工。
宮大工の仕事で使用する手道具。右手前から墨付けに使う墨つぼと墨差し、鑿のみを叩く玄翁(げんのう)、叩き鑿(のみ)、丸鉋(まるかんな)。 宮大工の仕事で使用する手道具。右手前から墨付けに使う墨つぼと墨差し、鑿のみを叩く玄翁(げんのう)、叩き鑿(のみ)、丸鉋(まるかんな)。

小松さんのオフタイム

最近はお菓子作りにハマっています

首里城の現場のときは、同じ現場で働く仲間と土日にバスケットボールをしていました。いまは新しい仕事が始まって忙しいので、お菓子作りで気分転換。職人仲間への差し入れで特に好評だったのは、マカロンとベイクドチーズケーキです。ほかのレパートリーも研究中です。



komachi