気候変動対策やSDGsへの取り組みは、避けては通れない時代になりました。
ぜひ取り入れたい、サステナブルで身近なギアをご紹介していきます。
サステナギア最前線 Vol. 07
循環型デザインで生まれた 地球にやさしいマイボトル
― 真空断熱構造で保温(60℃以上)、保冷(8℃以下)時間はともに6時間程度。―
容量:473ml 重量:394.5g サイズ:H219.7mm×W76.2mm 注ぎ口口径:66mm カラー:10種類
お気に入りを長く使うことが 持続可能な暮らしの一助に
冷たい飲み物を持ち歩ける保冷ボトルは夏の必需品だ。毎日使うからこそ、デザイン性や安全性を重視したい。そんな人におすすめしたいのがアメリカのステンレスボトルメーカー「Klean Kanteen」(クリーンカンティーン)のインスレート(断熱)ボトルだ。
同商品はサイズ、カラーともに幅広いラインナップを展開。仕事やアウトドアといった用途や好みに合わせて、お気に入りの1本を見つけやすい。
ボトル部分には、リサイクルステンレスを90%使用したステンレス鋼を採用。これによりステンレス鋼の原料生産時に排出される温室効果ガスを約50%削減する効果もある。ステンレス以外のパーツはすべてBPA※フリー。塗料も安全性が確認されたものだけが使われている。
環境に配慮し、自然とともにある暮らしを追求するKlean Kanteen社の姿勢は、同社商品の輸入販売を行う株式会社エイアンドエフの理念とも重なる。
エイアンドエフ社はアウトドア・キャンプ用品の輸入販売を手掛ける老舗。サステナブルな商品やイベントを通し、環境問題への対策を身近に感じてもらう啓発活動を行う。マイボトルの推奨もその一環。気に入ったものを長く使うだけでも、持続可能な暮らしを意識する一歩になるはずだ。
※プラスチックの原料となる化学物質。人体や動物に対し、健康への影響が懸念されている。
ボトルの口が広く、パーツの分解や組み立ても簡単なので、細部まで洗いやすい。長く使い続けられるように、修理キットや交換用のパーツも販売されている。
文/編集部