SDGsへの取り組みやイベント情報、最新トピックスまで、日立建機グループにまつわるさまざまなニュースをお届けします。
| Event Report 1 : JAPAN BUILD「GX建機パビリオン」 大阪府·インテックス大阪 |
JAPAN BUILDで初開催の 「GX建機パビリオン」に出展
8月27~29日にインテックス大阪で開催された建築・土木・不動産の先端技術展「JAPAN BUILD」内の「GX建機パビリオン」に、バッテリー駆動式ショベルZX55U-6EBとGo-ENE(可搬式充電設備)を出展しました。
展示したZX55U-6EBは、エンジン非搭載で排出ガスゼロ・静音性に優れ、国土交通省「GX建設機械認定制度」の認定も取得。九州電力との共同開発によるGo-ENEは、メインユニット、サブユニット、急速充電ユニットを現場に応じて組み合わせられ、電動建機だけでなく各種電気機器やEVの充電にも対応します。
同展示会の東京展は12月10~12日に東京ビッグサイトで開催されます。
| Event Report 2 : みやぎ2025森林·林業·環境機械展示実演会 宮城県·仙台塩釜港(石巻地区)雲雀野地区 |
みやぎ2025森林・林業・環境機械 展示実演会に林業向け製品を出展
10月5日・6日に仙台塩釜港(石巻地区)雲雀野地区で開催された「第48回全国育樹祭開催記念行事 みやぎ2025森林・林業・環境機械展示実演会」に出展しました。
林業向けの多彩な機械を展開する日立建機は、林業向けカスタムパーツを装備したZX135US-6や、フェリンググラップル装着機FL135USL-6、フォワーダZG40Fなどの専用機を紹介。バッテリー駆動式ショベルZX55U-6EBとGo-ENE(可搬式充電設備)も展示し注目を集めました。
会場では、アタッチメント着脱システム「P-Line」の実演や、ハーベスタシミュレータの試乗体験を実施。多くの来場者に好評を博しました。
| News! 日立建機からのお知らせ |
TOPIC:1 超大型油圧ショベルEX3600-6が10万時間の稼働を達成
超大型油圧ショベルEX3600-6が、キルギスのクムトール金鉱山と南アフリカのニューヴァール鉱山で、それぞれ10万時間の稼働を達成しました。
キルギスでは標高4,000m超、冬季にはマイナス40℃に達する厳しい条件下で11年間安定稼働を確保。南アフリカでは夏の高温多湿、冬の粉じんが舞う環境下で2台が92%という高い稼働率を維持してきました。
今後も鉱山機械の需要拡大が期待される中、日立建機は引き続き高品質な製品とサービスを提供してまいります。
TOPIC:2 超大型油圧ショベルEX5600-7P バックホウ仕様機を発売
日立建機は、超大型油圧ショベルEX5600-7Pバックホウ仕様機の発売を開始しました。現行モデルEX5600-7と比較し、バケット容量を34㎥から37.5㎥に拡大。エンジンと油圧ポンプの出力向上により車体動作速度を高め、生産量12%増加を実現し、燃費効率も約10%向上させました。ブームには強度の高い鋳鋼品の使用範囲を広げ、アーム・車体上部フレームの構造や溶接方法を改良。耐久性向上によりオーバーホール頻度の低減に成功しています。ボルト開閉式アクセスホール(特許出願中)の設置により、ブーム内部点検も容易になりました。
さらに、鉱山機械の稼働データをリアルタイムに取得・解析する「LANDCROS Connect Insight」に対応。オーストラリアを中心にグローバル市場での競争力強化を図ります。
| 現場で働く“人”に寄り添ったグローバル企業広告最新ストーリー ONE SITE ENDLESS HUMAN STORIES #10 アメリカ篇 |
今回はアメリカ、テキサス州でアスファルト資材の採掘と輸送を手掛けるお客さま、2人の兄弟のストーリーです。
世界中の現場一つひとつで、働く人と日立建機との特別なヒューマンストーリーが、いまこの瞬間も生まれています。世界各地のお客さまを主人公に、ともに働く家族や仲間、日立建機との関わり、それぞれのストーリーを映像にして、世界13カ国で広告展開をしています。企業広告特設サイトのほか、YouTube「日立建機チャンネル」でもご覧いただけますので、ぜひご視聴ください。
日立建機グループは、今後もお客さまの大切な想いに一つひとつ全力で応えます。