日立建機製品に対するGTL燃料およびHVO燃料の使用について
2025年05月23日
近年、建設機械の脱炭素化に向けて、次世代燃料をご使用されることが増えてきております。
日立建機製品には、パラフィン系炭化水素燃料であるGTL燃料およびHVO燃料を使用することができます。パラフィン系炭化水素燃料を正しく使用するためには、規格の準拠、保管や取り扱いを適切に管理することが必要であり、適用製品と注意点をお知らせいたします。
GTL燃料/HVO燃料とは
GTL(Gas To Liquid)燃料とは一酸化炭素(CO)と水素ガス(H2)の混合ガス(合成ガス)を化学反応させ、合成した液体燃料のことです。
HVO(Hydrotreated Vegetable Oil)燃料とは植物油や動物油脂、廃食油などを原料とし、水素化処理によって精製された液体燃料のことであり、RD(Renewable Diesel)燃料はHVO燃料の一種です。
これら燃料の成分は、下記の規格にて示されています。
燃料 |
原料 |
規格 |
軽油 |
原油 |
ASTM D975、EN 590、JIS K 2204 |
GTL燃料 |
天然ガス |
EN 15940 |
HVO燃料 |
動植物性油、廃食油 |
EN 15940 |
適用製品
製品名 |
機種 |
ミニショベル/油圧ショベル |
ZX8~ZX870系、ZH系、ZX125W~ZX360W系 |
ホイールローダ |
ZW20~550系 |
使用に際しての注意点
- 欧州規格EN15940規格に合致した燃料を提供する業者から購入してください。
- 課税に関する取扱いについては、燃料購入業者へお問い合わせください。
- GTL燃料は、公道を走る自動車の燃料としての使用は禁止です。
【公道を走る車両(ナンバープレート有)にGTL燃料を使用すると不正軽油とみなされます】 - HVO燃料を公道で走る自動車の燃料として使用する場合は、燃料購入業者へお問い合わせください。
- 燃料フィルタ交換等のメンテナンスは、取扱説明書の内容に従って実施ください。
- GTL燃料およびHVO燃料を給油した機械は、GTL燃料専用車およびHVO燃料専用車となります。軽油や他の燃料と混合して使用しないでください。
- 軽油に比べて密度が小さいため、動特性および燃費が悪化する可能性があります。
その他詳細については、お近くの日立建機販売店にお問い合わせください
今後、GTL燃料およびHVO燃料に関する各種法律や規制、規格が追加、変更になる場合は、本内容が予告なく変更される場合があります。