Hitachi Construction Machinery

Hitachi Construction Machinery Global
Hitachi Construction Machinery
Hitachi Construction Machinery Global
  • 企業情報
    Close
    企業情報:トップ

    • トップメッセージ

    • 中期経営計画

    • 会社概要

    • 沿革

    • 行動規範

    • 役員一覧

    • 生産・品質

    • 資材調達

    • ニュース

    • 広告・宣伝

    • 早わかり「今、これから」


  • 製品
    Close
    製品:トップ

    コンパクト
    • ミニショベル
    • ミニホイールローダ

    コンストラクション
    • 油圧ショベル
    • ホイールローダ
    • 道路機械

    マイニング
    • 大型・超大型油圧ショベル
    • リジッドダンプトラック

    バリューチェーン
    • 部品・サービス
    • 中古車
    • レンタル
    • 部品再生

  • ソリューション
    Close
    ソリューション:トップ

    Solution Linkage
    • ダンプトラック自律走行システム(AHS)

    • 鉱山運行管理システム

    • ICT施工ソリューション

    • サービスソリューションConSite


  • イノベーション
    Close
    イノベーション:トップ

    • 日立建機が思い描く将来の施工現場

    • 鉱山現場の自律型オペレーションの
      実現に向けて

    • 土工用振動ローラ自律転圧システム
      の開発

    • スマートな製品開発を実現するシミュ
      レーション技術


  • 投資家情報
    Close
    投資家情報:トップ

    • 経営情報

    • 業績・財務情報

    • IRライブラリー

    • 個人投資家の皆さまへ

    • 株式・債券情報

    • IRカレンダー

    • 株価情報


  • サステナビリティ
    Close
    サステナビリティ:トップ

    • サステナビリティ トップメッセージ

    • SDGsへのアプローチ

    • マテリアリティ

    • 統合報告書

    • 環境

    • 社会

    • ガバナンス


  • 採用
    Close
    採用:トップ

    • 新卒採用

    • 経験者採用

    • グループ会社採用


  • English
  • 日本語
  • 企業情報
  • 製品
  • ソリューション
  • イノベーション
  • 投資家情報
  • サステナビリティ
  • 採用
  • English
  • 日本語
  1. ホーム
  2. 投資家情報
  3. IRライブラリー
  4. 説明会資料
  5. 平成26年(2014年)3月期第3四半期決算発表説明会 主要な質問に対する回答の要約

平成26年(2014年)3月期第3四半期決算発表説明会 主要な質問に対する回答の要約

Q:2013年度のマイニング売上高見通しを下方修正されましたが、その背景を教えてください。第3四半期に於いてデリバーの延期やキャンセルなどは発生していますか?

A:第2半期末に受注確定していた案件で、インドネシア等で2件のキャンセルが発生しました。また、商談中の案件の多くが納入時期の延期や中止となり進捗が進まず、需要環境も引き続き低迷していることからマイニング機械需要を前年度比4割強減に下方修正したものです。
第3四半期末の受注確定案件の積み上げにより、2013年度マイニング売上高見通しを10月公表値から170億円下方修正し、1,285億円といたしました。

Q:たな卸資産が3,548億と昨年度末に対し399億円増加していますが、内訳はどのようになっていますか?

A:本体在庫が1,197億円で前年度末より87億円増加しました。そのうちマイニングは330億円で、前年度末より減少しましたが、需要旺盛な中国・日本での在庫を積み増したことにより建設機械で増加しています。部品在庫は1,154億円で前年度末より183億円増加しました。そのうちマイニング用部品は660億円で、前年度末より約170億円の増加となっています。長納期部品が入庫する一方で、マイニング機械稼働率の低迷に伴い売上が減少したことによるものです。

Q:為替について、感応度はどのくらいありますか?

A:第4四半期の見通し金額における営業利益への為替感応度は、ドルに対し1円変動すると2億4千万円、ユーロに対し1円変動すると7千万円、元に対し0.1円変動すると1億5千万円になります。
第3四半期迄の累計実績での影響額は、売上ベースで+597億円、営業利益ベースで+275億円生じております。また、年度見通しでの影響額は、売上ベースで+766億円、営業利益ベースで+395億円生じる見込みです。

企業情報
  • トップメッセージ
  • 中期経営計画
  • 行動規範
  • 会社概要
  • 沿革
  • 役員一覧
  • ニュース
  • 広告・宣伝
  • 生産・品質
  • 資材調達
  • 早わかり「今、これから」

製品
  • ミニショベル(コンパクト)
  • ミニホイールローダ(コンパクト)
  • 油圧ショベル(コンストラクション)
  • ホイールローダ(コンストラクション)
  • 道路機械(コンストラクション)
  • 大型・超大型油圧ショベル(マイニング)
  • リジッドダンプトラック(マイニング)

ソリューション
  • ダンプトラック自律走行システム
  • 鉱山運行管理システム
  • ICT施工ソリューション
  • サービスソリューションConSite
  • Global e-Service

イノベーション

投資家情報
  • 経営情報
  • 個人投資家の皆さまへ
  • 業績・財務情報
  • 株式・債券情報
  • IRライブラリー
  • IRカレンダー
  • 株価情報

サステナビリティ
  • SDGsへのアプローチ
  • マテリアリティ
  • 環境
  • 社会
  • ガバナンス

採用
  • 新卒採用
  • 経験者採用
  • グループ会社採用

グローバルネットワーク

電子公告

Cookieに関する通知

サイトマップ

サイトの利用条件

お問い合わせ

  • 日立建機株式会社 個人情報保護に関して
  • 特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針

© 2023 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. All rights reserved.